摩利支天さまのお話 覚如山 本了院 妙法華寺 鎮座

 摩利支天さまをさして「威光さま」ともいわれたり「陽炎神」
とも申されています。摩利支菩薩陀羅尼経によりますと、
「日(太陽)の前に天神がおわす。摩利支天と申し上げる」天神
は不思議な力、大神通をもっていられて、いつも日の前におわ
すのだが、そのお姿を如何なる方法をもってしても、
 拝することも
 知ることも
 とらえることも
 いつわることも
 お持ちになっているものをうばうこともできないほどすばら
しい神さまといわれる。
 もし「摩利支天さま」の御名を知る人があれば、その人は必
ず、摩利支天さまの功徳をいただいて、他の人から、
 見られず
 とらえられず
 害されず
 だまされず
 財をとられることもなく
 罰せられることも
 怨まれることもないだろう
と、説かれています。
           
 このお経を要約してみますと、摩利支天さまのお姿が、たと
え人の目には見えなくても、“南無摩利支天さま”と、その御
名をお唱えすることによって、わたくしたちが、日常生活の上
で経験するいろいろな障害が取り払われて、不思議な御利益を
与えてくださる神様だと、説かれているのです。
 この摩利支天さまのお姿は、インド、中国、日本にも祭られ、
海運の神さまとして知られています。
 当山のお守護神は、奥秘尊像と開帳尊像絵姿の二通りがあり、
平素は絵姿を拝んでいます。奥秘尊像は、亥の年、十月十七日
亥の刻に開帳し十八日亥の刻に閉帳します。十二年目のみ一度
の開帳の理由は、めったにそのお姿を拝することはできない、
という理由と、摩利支天さまがお乗りになっている「猪」の年
が理由と思います。
 写真や絵姿でお解のように猪に乗られたお姿は、すべて物事
が早急に成就する、すばらしい智慧を備えていられるという証
しです。

        《 もどる 》