吹屋ふるさと村 2004年12月3日
成羽町の中心から北へ約15kmにあり、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
江戸時代から明治にかけて銅とベンガラで栄えた町。
メインストリートにあたる吹屋街道沿いには、ベンガラ格子に赤銅色の石州瓦が印象的な商家・
町屋が約500mにわたって軒を連ねており、みどころも多い。
初代村長・長尾隆。私の伯父にあたり現在従姉が吹屋ふるさと村村長になっております。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
郵便局。 |
![]() |
郷土館には昔のいろんな資料が 展示されております 他にも見所はあるのですが・・・・ |
![]() |
本長尾家 |
![]() |
邸内にある松の木は350年経っております 現在は従姉が一人住み喫茶店をしております |